アークナイツ
Yostar, Inc.無料posted withアプリーチ
みなさんこんにちは。
今回のゲームは、「アークナイツ」です!
2020年1月16日リリースの新作ゲームです!
工業用原料による影響で「感染症」に犯された世界。感染者と健常者との間で暴動などが起きる中、感染症全般の諸問題を解決する目的で「ロドスアイランド」が発足される。主人公はその組織のドクター兼チームの指揮者としてメンバーを率いて戦いに挑んでいく、、。
世界観は少し暗く重い雰囲気ですが、各キャラの心情の描写の複雑さやストーリー展開の面白さが有り、まるで小説を読んでいる様な感覚になってしまうゲームです。
ゲームはタワーディフェンスゲームの形式ですが、ストーリー性の高さや、挿絵・キャラのデザイン性、そして時間経過で状況が変化するリアルタイムなゲーム性が融合して、非常に魅力的なゲームになっています!
Contents
ストーリー
天災によって世に出てきた鉱石「オリジニウム」が工業に使用され始め、鉱石病という感染者が広まってしまいます。
感染者と非感染者の間には、大きな溝が出来てしまい、各地で暴動が起きる中、主人公は頭脳明晰なドクターとして感染症問題に挑んでいきます、、、
なんだか、現代の核問題につながるような気もしますね。
発電エネルギーとして活用されるも、核廃棄物の処理や、リスク対策にはまだまだ不足があり、たびたび被害者を出していますからね、、
このゲームも進めていくと何かしら現代へのメッセージが隠れているのかもしれません。
アークナイツの面白さとは?
ストーリー中にバトルが組み込まれる「物語性」の強さ
ストーリーを進める基本となるバトルが「作戦」になります。
作戦は章で分かれており、各章に複数のバトルが用意されています。
アークナイツの特徴はバトルがストーリーの中に組み込まれており、そのストーリーというのもキャラクターの心情描写が高いレベルで表現されていて、完成度の高いストーリーになっています。
キャラそれぞれが様々な葛藤を抱えながらも同じ目標に向かっていく姿がとても印象的です。
キャラの強さ・属性・配置・撤退・時間経過、などが関係する「ゲーム性」高いバトル
バトルは、攻めてくる敵から自分たちの陣地を防衛するタワーディフェンスゲームになります。
ステージにはキャラを配置するますが用意され、効率よく敵を攻撃できるような位置にキャラを配置していきます。
キャラを配置するには、「コスト」を消費します。「コスト」はバトル中の時間経過で回復していきますので、必要分がたまったらキャラを配置できる様になります。
敵が攻めてきている状況でキャラを配置できないと焦りますし、どこに置いたらいいかも最初は迷ってしまいます。それがこのゲームの面白味であり、とてもハラハラするゲームになっています。
また、キャラは配置変更するために撤退もできますが、再配置までの時間がかりますので、一発で効率的な設置を行うのがバトルに勝つ必要条件です!
ホーム画面を見ただけで感じる「デザイン性」の高さ
アークナイツはとにかく画面がかっこいいです!
3時次元的なデザインを取り入れられているのが特徴で、ホーム画面を開いただけで他のゲームとは違う雰囲気を感じると思います。
絵の陰影やスワイプのエフェクトなどで奥行き感や立体感が上手に表現していて、見惚れてしまいます。
キャラの描写もくすんだ感じのタッチでとても完成度が高く、視覚でも満足できるゲームになっております!
ガチャを引いて効率よく進られる
ガチャで強いキャラを引けば効率よくゲームを進める事が出来ます。
ホーム画面の人材発掘に入ると、キャラのスカウトを行う事ができます。
イベントなどで、お得なスカウト案件が登場したりするので、こまめにチェックすると良いと思います!
ガチャの演出も、ボストンバッグのファスナーを開けると、中から人事記録のバインダーが出てくる様な映像で
めちゃくちゃかっこいいです!
もちろん、無課金でも毎日コツコツ進めれば十分にがのしむ事ができる内容になっております!
とても完成度が高いゲームですので、みなさんぜひダウンロードしてみてください!
アークナイツ
Yostar, Inc.無料posted withアプリーチ